小学3年生の絵が380万円?話題のNFTについて解説!

NFTとは何か?徹底解剖

どうも、ゾロメでございます!

最近、とある記事をみて驚きました。

え?小学生の絵が380万円!?

【NFT狂想曲】なぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか

小学3年生の絵が1点80万円で取引されているってすごくないですか?

「これってどういう仕組みなんだ?」

「自分でも絵を描いたら稼げるんじゃ?」

そう思い、記事を読んでみると頻繁に出てきたワードが、『NFT』でした。

そこで今回は、

本記事のテーマ

『NFT』とは?その仕組みと可能性

について書いていきます。

目次

NFTってナニ?

NFT=(Non–Fungible Token:非代替性トークン)

簡単に言いますと、

唯一性を証明できるデジタルデータのこと

しかも、取引される場所がブロックチェーン上なのがポイントです。

ブロックチェーンとは

→取引情報がブロックごとになり参加者がお互いに監視しあうこと

お互いが監視者なので、コピーや改ざんがしづらいメリットがあります。



このメリットを最大限に活かした取引が、『仮想通貨』です。

安心してデジタルでの資産取引が可能になったから出来た通貨なのです。


ここで、NFTと仮想通貨との違いがあります。それが、

仮想通貨は、同じ資産価値のモノと交換できる=代替性

NFTは、他のモノと交換できない唯一無二=非代替性

ここがポイントなんです。

代替できないメリットは?

作品に唯一性がつくことです。

仮想通貨だと、「〇〇万円分の価値を持った通貨」なので、

仮想通貨=〇〇万円分のお金

と取引できる代替性がポイントです!

逆に『NFT』では

他のモノとは交換できない唯一無二

これがアートやゲーム・音楽と相性がいい!

なぜなら、プレミアム感があるから

アートや音楽って、例えばゴッホの「ひまわり」・ベートーベンの「第九」など

その人が作った唯一無二のモノですよね。

だからこそ、価値が生じることになり、めちゃくちゃ欲しくなるんです。

大金持ちの人が、有名な絵画を持っているのも、その作品が唯一のプレミアムだから!

ただ、それは全て現物のものであること

絵画も曲も、この世界では見聞きすることで証明ができた。デジタルの世界では、それを証明できなかった。

それがデジタルの世界でも出来るようになった。それこそが『NFT』の強みなんです。

数々の事例が存在する

驚くような金額がやり取りされてます。

  • プロバスケプレイヤーのハイライト動画が2270万円
  • Twitter CEOの初投稿が約3億円
  • アーティストの動画が約7億円
  • NFTでのコラージュ作品が約74億円


もう嫌になるような金額で取引されてます笑

これも全て、唯一性がつきプレミアム感が出て来たからだと思います。

だってバスケプレイヤーのハイライト動画が2000万円超えているって、考えられますか?

YouTubeで検索すれば出てくるのにです。

そこは、やはり

「自分だけが持っている」という特別感!

ここに行き着くんでしょうか?

NFTの特徴

NFTを取引する際には以下の特徴が存在しています。

  1. 2次手数料が手に入る
  2. 国や銀行に関係なく取引できる
  3. 法整備がされていない
  4. 誰でも作れる

2次手数料が手に入る

自分が作った作品を他者に譲渡した場合は

その時点で自分に所有権がなくなるのが普通です。

ただ、『NFT』での取引だと

他者が自分の商品を売買した場合でも紹介料としてお金が入ってくる

これがNFTの特徴ですね。

自分の手から離れ、誰がどこで販売しようと「永遠に自分にお金が入ってくるもの」

と思っていいです!

国や銀行に関係なく取引できる

銀行や証券会社で取引を行う場合は、

中央に管理者(=元締め)が存在し、そこで監視が行われます。

反対にブロックチェーン上では、管理者がユーザー同士なので元締めがいないです。

なので、個人間で自由に取引ができます。

法整備がされていない

これは仮想通貨やブロックチェーン上での取引あるあるですが、

まだ正確な法整備がされていないので、

何かトラブルがあっても対応できない問題点があります。だからこそ自己責任です。

誰でも作れる

『NFT』で取引するモノは、誰でも作ることができます。

  • コンテンツを用意
  • コンテンツをプラットフォーム上に投稿

これで終わりです!

誰でも作ることができ、取引することができるようになってます。

ただし、ガス代と呼ばれる発行手数料が掛かるので注意!

この手軽さも『NFT』マーケットの特徴です

『NFT』での利益の出し方

大きく分けると2つです。

  • 自分で作品を売る
  • 作品を安値で買い、高値で売る

そのためには、マーケットに登録する必要があります。

NFTマーケット

【国 内】

  1. CoincheckNFT
  2. Adam byGMO


【海 外】

  1. Rarible
  2. SuperRare

NFTマーケットができる代表企業は

上記の4社だと思います!

ここから、自分の作品やNFTを売買できるので、興味があればやってみましょう!

CoincheckNFT

CoincheckNFTより引用
https://coincheck.com/ja/article/458

・ゲームアセット・トレーティングカードを取り扱い

・販売手数料:10%

・日本円対応:×

Adam byGMO

HPより引用
https://adam.jp/

・デジタルアート

・販売手数料:5%

・日本円:銀行対応あり

Rarible

HPより引用
https://rarible.com/

・デジタルアート・ゲームアセット・フォトグラフ・デジタルミュージック

・販売手数料:2.5%

・日本円:対応なし

SuperRare

HPより引用
https://superrare.com/

・デジタルアート

・販売手数料:3%

・日本円:×

ゲームでもNFTが使われてる

すでにNFTがゲームでも使用されてます。

『Blankos Block Party』

HPより引用
https://blankos.com/

ゲームとしてはパーティーゲームで

マリオパーティー・スプラトゥーンに近いゲームであります。

このゲームがすごいのが、キャラクターを売買できるんです。


例えば、スマホゲームをしていると

うわぁ、この人が持っているキャラ欲しいなぁ

と思うことってありませんか?

このゲームではNFTを通じて、

他者のキャラクターを購入できるんです

これが本当に画期的で、ゲーム内のキャラクターを売買するのは、おそらく初めてではないでしょうか?

ポケモンなどでは、交換はできますが

ほとんどのゲームは売買はおろか、交換すらできません。

それがNFTを通じて、自由に売買ができるようになる!

もう時代は、ゲームのキャラクターすら売買できるようになっているんですね!

まとめ

今回はNFTについて書いてみました!

もうここまで時代が進んでいるんですね。

小学生ですらお金を稼いでいる時代。

本当に稼ぎ方は人それぞれ。トレンドに乗り遅れないように先手を打っていきたいですね



個人的には、全ての売買がデジタルで行われるようになり、

もう現物でモノを見ることがなくなる時がくると思います。

お金・アート・音楽・試合動画

次は何がくるのでしょうか?楽しみです!

本記事はこれまで!!!

ブログ村もやってます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる